ニューモラルスタンダードとは?

皆様こんにちは。スタッフのナゴミちゃんです😊
季節も10月に突入し随分と秋めいてきましたね。
草木はまだ緑色を残していますが夜風にはさらりとした気持ちよさがあります。
10月はどうやら天体ショーが多く観測できるようです。
中秋の名月にはじまりハーベストムーンやオリオン座流星群など、秋の夜空は楽しみが沢山ありますね✨

さて、皆さんは画像のマークを見たことがあるでしょうか?
外構工事を依頼したことがある方なら見たことがあるかもしれませんね。
このマークは日本エクステリア設計協会のもと設計図面盗難防止活動の一環として使われています。
1人でも多くの方に知ってもらうことはエクステリア業界のモラルの向上、そしてデザイナーを守ることに繋がります。この機会に「ニューモラルスタンダード」を知ってください。

以下、日本エクステリア設計協会より抜粋↓

デザイナーは心を痛めています。

心ない施工会社が「他社の図面があれば安く工事をする」と言って悪質な営業行為を繰り返しています。お客様の為に想いを込めて考えたデザインを、うわべだけマネして造られ悲しい思いをしているデザイナーが沢山います。

結果、手抜き工事等で大きなクレームになるケースも多く発生しているのです。

この様なモラルの低い行為を阻止するため、エクステリア&ガーデンデザイナーの知的財産を守る活動を展開しています。

ニューモラルスタンダード活動

新しい常識の基準をつくる為のお願いです。

一人でも多くの方のご賛同をお願いします。

■一般のお客様へ
図面を安易に他の施工会社にお渡しにならないで下さい。
図面を描かない施工専門の会社は品質やアフターメンテナンスでクレームを起こす可能性があります。
安い買い物ではありません。複数の会社に見積もりを取られる場合は、各社のデザイン力と提案力、見積もり金額等を総合的に判断してご決断下さい。

■プロのみなさんへ
「他社の図面があればそこよりも安くする」と言う様なモラルの低い会社と差別化を図る為、「私は(弊社は)他社の図面を利用した悪質な受注行為はしません」という趣旨を図面等に明記して下さい。
勿論、広告やホームページに掲載して頂いても結構です。
一人の力では何も変わらないかもしれませんが、大勢で声を揃えればきっと何かが変わるはずです。
どうか皆さんのご理解とご協力をお願い致します。


ナゴミガーデンはニューモラルスタンダードの考えに賛同します。
図面にも意思表示としてしっかりとマークを記載しております!

まずは1人でも多くの方に知ってもらうことが大切だと感じています。
このブログを読んでニューモラルスタンダードを知った方が増えたら嬉しいです。

悪い業者を全てなくすことはなかなか難しいことです。
しかし皆様にはそういった業者を選ばない選択ができます。
私たち施工業者は悪さに加担しない、意思表示をすることができます。
この問題について少しでも考えたり、意識してもらうことでモラル向上に繋がることを願っています。


↓エクステリア外構のご相談はこちら↓

ご相談、お見積りは無料です。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。

株式会社ナゴミガーデン
●受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
●住所 〒371-0115 群馬県前橋市富士見町小沢166-11
●TEL 027-288-7604

InstagramとLINEもやっています!こちらからご覧ください😊